オタクならVtuberで英語学習すべき
「英語学習したいけど教材で勉強や英会話はハードルが高い」という方にオススメなのが英語圏Vtuberです!!
オタクの方ならVtuberという言葉を一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。有名どころではキズナアイさんなどがいますね。現在はVtuberも海外進出を進めており、日本語ではなく英語を主言語として話す英語圏向けのVtuberというのが増えてきています。
英語圏Vtuberはかわいい見た目に加え、かわいい声で英語を話してくれるため、Vtuberを元々好きな方にはもちろんのこと、Vtuberを見たことがない方にもオススメできるコンテンツです!!
Vtuberが英語学習にオススメな理由
Vtuberが英語学習にオススメな理由は“手軽さ”です。
一般的な英語学習を始めるためには、英会話に申し込んだり、教材を購入して手を動かさなければいけません。
しかし、Vtuberで学習するだけならスマホ1台で、無料で始められます!!
Vtuberで英語学習する方法
では、どうやって実際にVtuberで英語学習するかを紹介していきます。
Vtuberは基本1時間以上の生放送で雑談やゲームなどをしていますが、いきなりその放送を聞いても「何を喋っているのか全くわからない」といったことになってしまいます。
そこで便利なのがYoutubeの字幕機能です。

こちらの赤矢印で示したボタンを押すことで画像下部に示されているような字幕が表示されます。
字幕を表示することで実際に英語音声を聞きながら、英語文章を読むことでリスニング能力の向上につながります。また英語圏Vtuberは英語が母国語の人が多いため、実際に日常生活でよく使う表現なども正しく学ぶことが出来ます。(※この字幕機能は一人が喋っている場合だと非常に正確ですが、二人以上の会話はうまく表示されない場合があるので、一人での動画で使用することを推奨します。)
字幕機能を使っても喋るスピードが速すぎて追いつけないという方には英会話配信や日英字幕ありの切り抜き動画がオススメです。
オススメの英会話配信2選
英語圏Vtuberの中には英語と日本語の両方を話せる人もいます。そういった人が日本人の視聴者に向けた、英会話配信というのを行っている場合があり、内容としては簡単な英会話を普段よりもゆっくり話して、英語や日本語で解説していくといったものが多いです。
オススメの英会話配信を貼っておくので、是非視聴してみてください!!
オススメの日英字幕ありの切り抜き動画3選
日英字幕ありの切り抜き動画 とは切り抜き動画投稿者が英語圏Vtuberの切り抜き動画に日本語字幕と英語字幕を同時にテロップとして挿入している動画です。
普通の配信や英会話配信に比べて、日本語字幕が入っているため内容が理解しやすいことに加えて、日英字幕が同時に入っていることでリーディング能力も向上します。また日本語字幕もVtuberのキャラクターに合わせて翻訳されていることが多いので、そういった点で楽しむこともできます。
オススメの 日英字幕ありの切り抜き動画 を貼っておくので、是非視聴してみてください!!
英語学習にオススメのVtuber3選
ここからは英語学習にオススメなVtuberを紹介していきます。
まずは「森カリオペ (Mori Calliope)」 さんです。
チャンネル登録者170万人(2021年9月現在)にも、及ぶ人気Vtuberで、その特徴としてはなんといってもラップの実力です。彼女がリリースしたオリジナル楽曲「失礼しますが、RIP♡」はYoutubeで2400万再生を超え、爆発的な人気を博しています。また他にもいくつか楽曲をリリースしており、どれも日本語と英語を組み合わせたオリジナリティあふれるモノでファンを魅了しています。
英語学習という面に関して、彼女は活舌が非常に良いため、英語の発音がはっきりしており、日本人でも聞き取りやすいためオススメできます。またラップが好きな方なら彼女の歌を聞くことも、英語学習に役立てられるかもしれません。
チャンネル登録はこちらから
次は「がうる・ぐら (Gawr Gura)」さんです。
彼女はチャンネル登録者340万人(2021年9月現在)とVtuber1のチャンネル登録者数を誇ります。特徴はかわいらしい見た目と透き通った少女のような声と、そこから発される美しい歌声です。彼女はJPOPのファンで、よく日本のアニソンなどもカラオケで歌うため、日本の視聴者でも楽しむことが出来ます。
彼女も「森カリオペ (Mori Calliope)」さんと同様で、発音がはっきりしており、とても聞き取りやすい英語を話します。また、世界一人気なVtuberということもあり、切り抜き動画が多いことも英語学習にオススメな点です。
チャンネル登録はこちらから
次は「小鳥遊キアラ (Takanashi Kiara)」さんです。
彼女は「森カリオペ (Mori Calliope)」「がうる・ぐら (Gawr Gura)」さんと同じ「ホロライブイングリッシュ (Hololive EN)」というグループに所属しているVtuberです。彼女の特徴は、元気いっぱいにマシンガントークを繰り広げるところと日本語がペラペラなところです。日本に在住していた経験があり、そのおかげか日本文化や日本人のノリにも非常に詳しい。
彼女の放送では英語だけでなく日本語で喋っていることも多いので、英語圏Vtuberを見始める最初の一歩としては、ハードルが低くとてもオススメできます。彼女の母国語は英語ではなく、ドイツ語なのですが、どの言語もネイティブと遜色ないくらい堪能で、発音も非常に聞き取りやすいため英語学習に適していると言えます。
チャンネル登録はこちらから
オススメの英語圏Vtuberの切り抜きチャンネル4選
日本語字幕や日英字幕を挿入していて、投稿頻度や動画数が多いオススメの切り抜きチャンネルを紹介していきます。
まずは「TOKI HoloEn Clips」さんです。 チャンネル登録はこちらから
こちらのチャンネルでは、動画時間が1分前後で「ホロライブEN」の切り抜き動画を主に投稿されています。全動画日本語字幕がついているため、リスニングから内容を理解するのに役立てられますね。「がうる・ぐら (Gawr Gura)」さんの切り抜きが多く、彼女のファンの方には特におすすめできます。
オススメの動画↓
次は「春雨 / ホロライブENを和訳切り抜きch」さんです。チャンネル登録はこちらから
こちらのチャンネルも「ホロライブEN」の2~10分程の日本語字幕付きの切り抜き動画を主に投稿されています。複数人でのコラボ放送の切り抜きも多く、字幕や動画の作りが非常に丁寧で見やすいチャンネルです。投稿者が 「小鳥遊キアラ (Takanashi Kiara)」 さんのファンということもあり、彼女の切り抜きが多いため、キアラさんのファンには特におすすめのチャンネルですね。
オススメの動画↓
次は「Translator Aki」さんです。チャンネル登録はこちらから
こちらのチャンネルも「ホロライブEN」の1,2分程の日本語字幕付きの切り抜き動画を主に投稿されています。 この方が投稿されている動画の一部はYoutubeの字幕機能で英語字幕を表示させることもできるので、実質日英同時字幕としてリーディング学習に用いることもできますね。
オススメの動画↓
最後は「がうるぐら全編翻訳」さんです。チャンネル登録はこちらから
こちらのチャンネルも「ホロライブEN」の2~10分程の日本語字幕付きの切り抜き動画を主に投稿されています。 この方は日英同時字幕の動画を多く投稿されているので様々な英語学習に役立てることが出来ます。
オススメ動画↓
最後に伝えたいこと
英語学習したいけどめんどくさい… Vtuberを聞いたことはあったが見る機会がなかった… そんな人は英語学習に役立てるという気持ちで、まずは今回紹介したチャンネルなどを見に行ってみてください。この機会にお気に入りのVtuberが見つかれば、継続的に見ることが出来るため、英語学習にも役立てられるはずです!また「ゲーム実況」「歌」「雑談」といった様々なジャンルの放送があるため、自分が見やすい放送から見始めていくと良いと思います。今回紹介したVtuber達が所属する「ホロライブEN」には他にもVtuberが数名所属しているため、彼女たちにハマったら、他のVtuberの放送も見てみてくださいね。
コメント